
3/9(土)筑後市に於きまして、2019 八媛駿台クラブ総会を開催致しました。
今村久留米地域支部長にもご出席頂きました。
また、大牟田地域支部から支部長他、毎回のご参加、感謝申し上げます。
2017/09/06 西日本新聞より
頑張ってる奥様の側には、いつでも応援してる君が居ますね。

頑張ってる奥様の側には、いつでも応援してる君が居ますね。


久留米地域支部 甘木・朝倉地区 小石原村在住の柱雅志校友が、お亡くなりになりました。
S63年 工学部卒。先週農作業中に農機具による事故だったそうです。
近親者だけで、葬儀まで終わられたそうです。今村支部長のみ会葬頂いてます。
http://ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp/interviews/vol_34.html
はしら まさし 東京都出身。ティールームJune Berryを営むかたわら、塾の講師などの仕事もこなす。平成28年度から東峰村の移住コーディネーターとして活動中。 「移住の先輩として何でも相談にのりますよ」
⇑こんな記事も有りました。
久留米で一緒に飲んで楽しかった事。ホームページ立ち上げに尽力してくれた事。
軽トラで颯爽と登場する事。六峰舘で飲んだ事。
ご冥福をお祈り致します。
5/27(土) 今年の総会には、明治大学土屋学長に出席頂きました。
すごく分かり易く、親近感を感じる事のできるお話を頂き、
ありがとうございました。
感動しました。大学からは大学支援部部長福田様も同席頂きました。
韓国支部長ご夫妻、台湾支部長ご夫妻、台湾校友会の皆様、そして福岡県父母の会
中村会長ほかの皆様にもご来賓としてご出席賜りました。



翌日快晴のもと、学長歓迎GOLFには、絹笠名誉支部長、今村久留米地域支部長、
大牟田地域支部 松嶋校友が参加しまして、学長のダントツ優勝だったとか。
会場は福岡センチュリーでした。


今年の全国大会は沖縄です。11/18(土)
キャラバンを兼ねて、沖縄県支部 長濱幹事長もご出席ご挨拶を頂きました。
沖縄で待っとるよー!『めんそーれ ウチナー いちゃりばチョーデー』

長濱幹事長 沖縄で、『 めんそーれ!オリオンBEER大会開催 』 お願いします。

すごく分かり易く、親近感を感じる事のできるお話を頂き、
ありがとうございました。
感動しました。大学からは大学支援部部長福田様も同席頂きました。
韓国支部長ご夫妻、台湾支部長ご夫妻、台湾校友会の皆様、そして福岡県父母の会
中村会長ほかの皆様にもご来賓としてご出席賜りました。



翌日快晴のもと、学長歓迎GOLFには、絹笠名誉支部長、今村久留米地域支部長、
大牟田地域支部 松嶋校友が参加しまして、学長のダントツ優勝だったとか。
会場は福岡センチュリーでした。


今年の全国大会は沖縄です。11/18(土)
キャラバンを兼ねて、沖縄県支部 長濱幹事長もご出席ご挨拶を頂きました。
沖縄で待っとるよー!『めんそーれ ウチナー いちゃりばチョーデー』

長濱幹事長 沖縄で、『 めんそーれ!オリオンBEER大会開催 』 お願いします。





マンドリン演奏会終了後、急ぎ足で会場を移動して、学生の皆さんと楽しく
簡単に打ち上げ致しました。
























2016 3/21(祝) 久留米市 石橋文化ホールにて
明治大学 マンドリン倶楽部演奏会を開催致しました。
ゲストに、地元八女市『八女学院吹奏楽部の皆さん』をお招きして
大変盛り上がりました。 お客様の入場も、ほぼ満員の状態でした。


















1/23(土)久留米市鳩屋別館にて 新年会を開催致しました。
出席者38名 『マンドリンクラブ演奏会』を、3/21に控え、決起集会とも言える会でした。
福岡地区からも若い校友が参加してくれており、
マンドリン当日もきっと手伝いに駆けつけてくれる事だと考えてます。
さぁ、あと2ヶ月をきりました。マンドリン楽しみです。
数年ぶりに久留米で開催致します。
是非是非会場へお越しください。
校友の皆さん、今回久々の開催ですので、手を合わせて頑張りましょう!
当日の集合時間等は追ってお知らせ致します。
尚、1/23(土)久留米市『鳩屋別館』にて新年会&決起集会を開催致します。
校友の皆様、こちらにも参加お願いします。
是非是非会場へお越しください。
校友の皆さん、今回久々の開催ですので、手を合わせて頑張りましょう!
当日の集合時間等は追ってお知らせ致します。
尚、1/23(土)久留米市『鳩屋別館』にて新年会&決起集会を開催致します。
校友の皆様、こちらにも参加お願いします。
大牟田の先輩方と、恒例の交流会
11/20 秋の交流会に行ってきました。
交流会GOLFと言っても、終ってからの19番ホールがメインです。
ラウンドは玉名CC、天気は最高。
懇親会も、いつも通りの盛り上がりでした。
大牟田の先輩方、お世話になりました。








11/20 秋の交流会に行ってきました。
交流会GOLFと言っても、終ってからの19番ホールがメインです。
ラウンドは玉名CC、天気は最高。
懇親会も、いつも通りの盛り上がりでした。
大牟田の先輩方、お世話になりました。








6/12(金)晴れ
校友会台湾支部のQちゃんが、妹さんと一緒に、『八女さるき』に来ました。
福岡の高野さん、徳子さんが同行してきたので、八女を少しさるいて、
お茶屋の吉田君にバトンタッチして、八女の有名な大茶園を見に行きました。
お土産に、八女茶と、八女の酒蔵しげます 高橋商店の大吟醸『可也』、『箱入娘』を
お薦めしました。




校友会台湾支部のQちゃんが、妹さんと一緒に、『八女さるき』に来ました。
福岡の高野さん、徳子さんが同行してきたので、八女を少しさるいて、
お茶屋の吉田君にバトンタッチして、八女の有名な大茶園を見に行きました。
お土産に、八女茶と、八女の酒蔵しげます 高橋商店の大吟醸『可也』、『箱入娘』を
お薦めしました。




